【どうする?】昇進をあきらめることによるメリット5選

仕事の悩みと解決策

こんにちは😊

皆さんは「昇進」を目指されているでしょうか?

上位の役職や高い給料を手に入れるために日々努力されていますよね。しかし以前の私のように激務が続いている方は疲れ果ててしまい「昇進をあきらめる」という選択肢を考え始めているかもしれません。

「昇進をあきらめる」ことは周囲の目からも解放されることになります。会社生活で生じるストレス、失敗や後悔などを感じることもなくなります。

昇進を目指すことによるストレス

昇進すると確実にストレスは多くなります。

例えば重要な決定を下す責任が増えたり、自己評価が過度に固定されてしまった結果、成長できなくなることも考えられます。自分のことだけでなく、メンバーの面倒見、育成も必須です。また、仕事に費やす時間が増えて、プライベートの時間が減ってしまいます。

「昇進をあきらめる」という選択肢によって、人生の新たな可能性が生まれるかもしれません。

以下ではもし昇進をあきらめた場合、どのようなメリットがあるかを考えてみました。

昇進をあきらめる5つのメリット

昇進をあきらめることは、大変難しいですよね。これまで頑張ってきた、周りにも負けたくないというプライドもあると思うので、すぐには決められません。

大きな岐路ですので、時間をかけて深く考える必要があります。そのためには、昇進をあきらめた場合に得られるメリットを理解しておきましょう。

1. ストレスから解放される

昇進を目指すことは、さまざまなプレッシャーを伴います。

上司や同僚に認められるために必要な成果を上げることや、常に自己改善を図ることが求められるなど、周囲の目も気にする必要がありますし、自分自身にプレッシャーをかける場合があります。

昇進をあきらめることで、上司や同僚からの期待から解放され、自分自身にプレッシャーをかける必要もなくなります。

2. 自分自身をもっと知ることができる

昇進に向けて努力をすることは、自分自身を知るための良い機会です。

自分がどのような能力を持ち、強み・弱みは何かに気づくことができます。しかし、昇進を諦めてしまった場合でも、自己分析を行うための良い機会になります。

自分自身がどのような価値観を持ち、どのような人生を歩みたいのかを、しっかり考えることができます。

3. 仕事以外の時間を大切にできるようになる

昇進を目指すことは、日々の生活における時間配分が難しくなることがあります。

仕事で結果を出さねばならず、仕事量や費やす時間も増えます。その結果、プライベートを犠牲にせざるを得ない場合もあります。

昇進をあきらめれば、仕事の結果を過度に気にすることがありませんので、プライベートへの時間配分がしやすくなり、家族や友人、趣味や勉強に使う時間をさらに充実させることができますね。

4. 新しいことを学ぶことができるようになる

昇進を目指すことは、ある種の専門性に偏りやすくなる傾向があります。

そのため、自分が本当に学びたいことを学べる機会が減ります。やらされ感満載の、研修プログラムへの参加など、色々ありますよね。

仕事内容にとらわれず新しい分野に挑戦することで、自分自身の広い視野を持つことができますね。

5. より良い関係構築ができるようになる

仕事について悩んでいたり、押し潰されそうな仕事量で余裕がないときは、気分が悪いこともしばしばでしょう。イライラして不満やストレスを周囲にぶつけてしまい、関係が悪化することがあります。

しかし、昇進を諦めることで、自分自身の精神的な負担を減らすことができ、周囲の人々とのより良い関係を築くことができます。

本当にあきらめるか?

本当に昇進をあきらめるかどうかは、一言では語れない大変難しい問題です。私もまだ「あきらめる」というところまでは至っておりません。

しかしながら、周囲の目、期待に応えようとするあまり、自分を犠牲にすることにも限界を感じ、「昇進を考えるのは一旦置いておく、やりたいようにやって昇進できればラッキーだし、できなければ実力」と、割り切って考えるようにしました。

昇進をあきらめるかどうか、これを真剣に考えることは自分自身を見つめ直す良い機会になります。

もし評価や周りの目を気にして苦しまれている方は、一度考えてみるとよいかもしれません。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。